まず汚部屋の写真ドーン。

恥ずかしいのでネガ加工。
やばいのがお分かりいただけると思います。
(ホ、ウチのがキレイだわ・・・なんて安心するのも今のうちなんだからアア!!!)
(きいいいうらやましいわあああああ!!)
カオス1、2が酷い。
左側のベージュでワク付き模様があるのは折りたたみベッドです。フトン。
左の椅子は、ベッドに乗ってた枕やらが臨時で置かれてます。
だから椅子は普段はこんなじゃないです。
けどひどいけどね!!
部屋がこんなんだと、
いろいろすさんでくるわけですよ。
仕事から帰ってきても、
この鬱蒼とした部屋では疲れも取れない。
その証拠に、なんか仕事もミスするようになってきたし
後輩に注意される始末。
「コージさんは予定とか立てるの苦手でしょう。」
なんて言われたり
「話を広げるのは巧いですけど、
まとめたり片付けたりするの苦手ですよね」
ドーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!!!!
この片付けの苦手っぷりが仕事にまで影響を及ぼしている!!!
こ、これはやばい、本格的にヤバイ
ってんで、片付けをしなくちゃ!と思ったんです。
まずは。
でも、ちょろっとゴミを捨ててみても、
すぐホコリは溜まるし、見た目がそんなに変わらないし、
やる気が出なかったんです。
それよりもチャットしたりイラスト描いたりが楽しかった。
でも、PCの画面から顔を反らせば、汚い部屋が映るんですよ。
それがすごい憂鬱だった。意識して憂鬱な気分を感じてたわけじゃないんですけど
PCいじってて楽しかった時間から、
いっきに現実に引き戻されるような、そんなかんじ。
その瞬間、ドっと疲れるんです。
そんで「ああ、片づけしなきゃなぁ…でも日曜ももう終わりかア」って
グッタリ思う。
そのグッタリ感の原因、
めぐり廻って考えてみたら、汚部屋に辿りつくんですよね。
そもそも他にやりたいことがあったんですけど、
汚部屋にそのやりたいことをするための道具が埋もれてて見つからない。
だからできない。
仕方なくPCに向かう。時間が過ぎていく~・・・って。
何もしないで過ごす休みの日って、
月曜が近づくほど憂鬱で、「アタシ何してたんだろこの一日」って
なっちゃうんです。
何かやりたいことがあって、
全部できたときもある(買い物とか、部屋にいなくてできることなど)。
そんなときは
「やー、一日充実したー!明日ガンバロー!」
ってなるんですけど・・・。
なんかもう部屋が汚いと、ホント、部屋にいてもいいことが起きない。
げんなり。
この気持ちを感じていたのは、何もわたしだけではないらしく、
風水学とか、そういう分野でもある考えだったようです。
かたづいてないモノが、活発なエネルギーを滞らせて
やる気を削がせる、って表現してます。
この本、お世話になってる同人サイトで紹介されてたんですけど
「この本読むと締め切り前の原稿ほっぽってでも部屋を掃除したくなる」本なんです。
わたしも大分これに助けられました。
この項目では、これに従って片づけを進めて、
記録していこうかなーって思います。
お付き合いください。
上のネガ写真がキレイになるまで・・・!!がんばるぞー!

[0回]
PR