忍者ブログ

自重☆腐女子による女子の底辺這い上がり計画

オタクで腐女子でドールヲタ、どうしようもないOLコージが、オタク自重、腐女子自重、ドルヲタ自重しながら趣味に自分磨きに奮闘するブログです。

April 04,2025

● [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↑   by at 22:45

March 19,2009

● お花と腐女子と中学生

髪をまとめるアイテムに、シュシュってあるじゃあないですか。

今日はそのシュシュのお話です。


おたくヴィジュアルの標本のような姿だったわたしは、
銀縁メガネに黒髪ストレートロングで
それも1つ結わき(紺色か、黒のヘアゴム使用)でした。
ポニテじゃなくて、1つ結わき。
このとき高校生。


高校のときは校則にぴったり合っているもんだから、
化粧やオシャレ=校則違反、不良なイメージだった。

先生の話をバカ素直に聞いていた真面目な生徒、というのは言い訳に過ぎず、
興味が自分自身よりも、マンガやアニメに向いていて、夢中なだけでした。



忌まわしき容姿だったのがこの頃。
その象徴たる1つ結わき。

今でこそ、赤茶のカラーを入れてみたり、パーマしてみたり、
赤のケープ(優秀!)を使ってスタイリングしたり、
毛先15センチでかわいいを作ってみたり(作れたら苦労せんわ!!!!!)



… 



色々やってます。


夜会まきにも挑戦してますよ!!(必死!)

キャバ嬢と対極にいるオタクなわたしでもできた、
超簡単な夜会まきのやり方は
これもまた後日記事にしたいところ。




とまあ、いろいろやっているのに、
今でも人前で1つ結わきにすること自体抵抗があります。
1つ結わきにした、横顔が最高にぶさいくなんですよー。

頬から顎、耳辺りの面積がバカ広くて、
ニキビ痕もひどくて、自分で見るに耐えない!!
実際よりも、たぶん自分の中で不細工すぎる!!って
思っちゃってるんだとも、思います。
恐るべし高校生オタク時代。
今のコンプレックスの温床だった時代よ。


人前で1つ結わき。

わたしが一番恥ずかしい髪型です。
寝癖であっても、髪下ろしてたほうがまだマシ。



でも、その脅威の1つ結わきを可能にしたものがありました。

シュシュ  です。

(シュシュトリアンって特撮モノがありましたね)(良く知らないけど)
(ポワトリンとかトトメスのほうが好きだったし!!!)
(どうでもいいよ)


キレイな一般人のお姉さん(新宿で目撃)が、
髪を横に流してシュシュでまとめているのを見て、
なぜだか、自分もアレを使えば!っていう気になったのです。
きれいな人でした。さすが新宿。
その時のシュシュの色が、オフホワイトだったんです。
キレイな茶髪に、オフホワイトのシュシュでした。
きれいめ!!!!いいなあ!!!
きれいめ!!!!(大事なことなので二回言いました)


根が単純な私は、早速シュシュ探し。

デコデコしたシュシュはチョット難易度高い。
会社にもしていけない。
あ、会社にしていくっていっても、
お仕事中だけ髪が邪魔にならないようにまとめておくために使うのであって、
普段は腕にはめておいてもかわいいようなのがいいなー!
さりげないよね!!!

がんばっちゃってる風よりも、さり気なおしゃれ大事だよね!!!
既に必死だけど気にしない!!!!!!!!!
って、自分を慰めつつ行く先々で探していました。(コンビニとか)(コンビニかよ)

いっぱい売ってるんですけどなかなか好みのが無い。

ないなーって思いながら楽天をもにゃもにゃ見ていましたら、
かわいいのが共同購入されてました。


黒いシュシュに、お花がついているんですよーー!!
しかも色がベージュとかコーラルピンクとか、
ホワイトやブラックもある。
地味めからきれいめまであるんです!
写真を見る限り超このみ!!!!

市場調査を行ったら、実際のお店では1200円台、
楽天だと半額の600円台!

よっし「買い物かごに入れる」ーーー!!






完売しました」。








……(゚Д゚ )ポカーン



∑゚゚ (Д ;)エエーーーー!!!!




終わるまで2日残ってるのに即日完売とか!!!

この人気を考えると、わたしの好みは一般人レベルなのだと考えられます。
やったね自分!

人気のものって、再販も多いので
気長に待つことにしました。


その楽天ショップのメルマガを登録して(登録すると商品の最新情報が届く)
再販されたら真っ先に買いにいけるようにしておきました。


それが功を奏し、無事、気に入りのシュシュを
「買い物かご」に入れることが出来ました。

ローソン支払いにしたので、ローソンにうきうき払いにおでかけ。
IKKOウォーキング法でフンフン♪歩いて着くと

店内には、いかにも小~中学生の女の子二人組みがいました。

化粧品コーナーの前に。

ほっほっほ、少女らよ、元気がいいなあ、なんて思っていたんですが、
良く見たら彼女たち、


え、ちょ、マスカラの試し塗りしてるし!!!!!!!!!





中学、いや、小学にも見える少女らが!!!!
つけた後、鏡まで覗き込んでるし!!!!!!!!!!!!




この光景を見た瞬間、

楽天でオシャレシュシュを探し当ててウキウキしていた自分が、
小中学生の若さでオシャレに目覚めている少女に
完全敗北した気持ちになりました。



くぅぅううぅうう!!!!


でも、頭良さそうに見えないぞ!!!
(負け惜しみ!!)



いいんだ、分相応の範囲で身なりに気を使って、
少しずつ脱オタクビジュアルを目指すんだもん・・・(ぐすぐす)



シュシュは後ろで1つ結わきでなく、髪を横に流して、
まとめるのがかわいいですよね!

つむじで分け目を決めて、前髪も流れをつけるとお姉さんポイ感じ?
モノクロの服が多い腐女子なんですが、挿し色に赤とか可愛い。
春らしいベージュとピンクと赤をゲットしましたんで、
カバンにつけたりもできそう。

すごい優秀です。


ただ、お花の部分だけゴムが甘いので(腕にはめるとキツいくせに)、
あらかじめ通常のゴムで結わいてから、その上にシュシュで飾る、
ってしたほうが零れて来ないです。

シュシュにする意味ないし!!っておもうんですが、
オシャレは手間が大事なのですよ!!!!!!!!
たぶん!!!!!!!!!


わたしが買った品の写真貼っときます。



実際にお店で売ってた金額の半額で買えるので
もし欲しいと思った人がいたら、
このショップで期間限定の共同購入が始まるときをお見逃し無くー。

ラベンダーとパステルピンクは完売してるけど、結構残ってました。
あんまり見ると追加で欲しくなってシュシュばっか何個もあるとか
変な事態になるのであまりみないようにしよう・・。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ

拍手[0回]

PR

ヲタ的日記

↑   by コージ at 00:41 | comments(0) | trackbacks()

March 10,2009

● 腐女子の手相をたやすく見れると思うな。

お久しぶりです。
道を歩いているとよく声をかけられるオタクです。

































「あのー、手相の勉強してるんですけど…お時間ありますか?」ってね!!!




こちとら買い物とおうちに帰るのと妄想するのとで
忙しいんだよ!!!!
時間なんてさらさらねぇな!!!!!!!!!!!!








腐女子はおうち大好きです。
表紙の帯をざっと読んだだけですが、腐女子の本に書いてありました。


今度買おう…。
ヤフオクでお小遣い稼いだらだけど。



手相の人に声をかけられない外見になるのが
目標のコージ@オタク腐女子ですこんにちは。

こんにちはどころじゃないです。
お久しぶりです。
PBCという退廃的な遊びに没頭していたらこのていたらくですよ。
なんですか最終更新が1月末って!
このバカ!!!


職場ではギャルが隣に座っていてじんましんが出ますよストレスで!!
どんだけ引きこもりなの!!!!!


勇気を持って話しかけてますよじんましん出てますけど!
(いやただ疲れてるだけです残業で。)



ニキビも酷い。
じんましんででるし(3回目)


皮膚科にいくとイッパツで治るとのうわさなので
ここでレポートするためにも行ってこようかと思います。
三連休の後でだけど。


ほかにも、お小遣い稼ぎに登録した「フルーツメール」の
うさんくさい美容液のレポートとかいろいろ書きたいネタはあるんですけど
時間がないのです。
ほら寝ないとね、じんましんが治らないので…(4回目)



また暫く篭もるかもしれません。
お仕事落ち着くまでネタを書き溜めておきます。


それではまた!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ



拍手[0回]

ヲタ的日記

↑   by コージ at 22:56 | comments(4) | trackbacks()

最新記事

カテゴリー

プロフィール

HN:
コージ
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
おたく生活とオシャレ
自己紹介:
片付けと貯金が苦手で
ネットと同人活動が好きな
まるで駄目なオタクです。
がんばって変わりたいと思います!

リンク

フリーエリア




最新CM

[09/16 山本 美知子]
[09/16 山本 美知子]
[05/21 ブランド財布]
[04/26  問屋情報提供 ]
[04/26  問屋情報提供 ]

RSS

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者ブログ | [PR]


Powered by 忍者ブログ
Template Designed by miu_uim